ペダル・ジャーナル (Pedal Journal)

PEDAL Journal (ペダル・ジャーナル)

ロードバイク、ピスト、スケボーなど、それにまつわるファッション、パーツ、かわいいもの、面白い動画などを紹介

2014年10月

LEDで楽しむハロウィン

034f883c2bd82c18b81e87a938b4775f8e535901
LEDの使い勝手の良さで装飾もそうですが、仮装の幅も広がります
ハロウィンはいつからか日本では仮装パーティーとして独自の盛り上がりを示しています
今年はLEDを使ったコスチュームで街に繰り出すのも良いかもしれません続きを読む

【新作】FOXの冬のウェア

1410958157269_Fox_Mkt_Promo_FA14_MTB
エクストラスポーツ関連商品ブランドのFOXの2014年冬のウェアのティーザー続きを読む

秋冬早朝ライドの至福の瞬間

4
季節に変わりなく、日の出前に出発して山頂ロケーションで日の出を迎える事ができたら最高の瞬間
オフィスで飲むコーヒーの数百倍おいしいことでしょう
かなり冷えてきましたので、ウェアは新調したいところです続きを読む

【オーディオ、ガジェット】プチゴージャスなインテリア

bw2
一見するとスワロフスキーが散りばめられているようなデザインの箱
実はこれBluetoothスピーカーなんです
続きを読む

車と一緒に安全に走る方法

BIKE-JP-E-popup
街で自転車を乗るときは、車と人に気をつけなくてはいけません
法律上は軽車両ですので、道路を走るわけですが、車社会においては主役は車
自転車は車に比べたらスピードが出ないため、無理せずにゆずりあい
車でも幅寄せして来たり、頭にくることはありますが、鉄の固まりとは戦えないので、そんな時も「負けて勝つ」の精神で。「そのまま自分の知らないところで事故って〜」くらいに思って切り替えましょう
同じくらい人も危ない。歩道は完全に歩行者優先ですが、子供など予想つかない動きをするので、道路に飛び出してきたりするのは回避しないと、自転車が悪くなってしまいます。
いろいろ気をつけて走らないとですね続きを読む

レースイベントは家を出てからがイベントです

tumblr_nd5nlqIW7o1soy4h4o1_500
昔、遠足の時に言われましたが、イベントは家を出てから、帰ってくるまでがイベントです
レースイベントなどは、会場まで行く道すがらもグルメなどいろんな楽しみがあると良い
仕事じゃないから楽しまないとですね続きを読む

【体験】ベロドームを疑似体験

kelli
バンク体験もしてみたい
斜度を利用してコーナリングするようですが、見た目にはかなり怖そうです
続きを読む

旅のお供にするバッグたち

tumblr_nbevhyS1091tuih7ho1_500
あなたはサイクリングする時どんなバッグを持って行きますか?
バックパック派?それともリュック派でしょうか?続きを読む

ものすごくイタそうな映像を体感

bikers
痛そうな動画を見ていると、見ているだけなのに身体がゾワゾワします
そんな動画をご紹介続きを読む
coodooをフォローしましょう
人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村
ギャラリー
  • 気軽にピクニックライド
  • 気軽にピクニックライド
  • 街を離れて現実逃避トリップ
  • 街を離れて現実逃避トリップ
  • 今だからペンを持ちたい
  • トライアスリートでも楽しいライド
記事検索
プロフィール

hal2310

  • ライブドアブログ